2.1 CGIのしくみ
CGIの処理の流れは次のようになります。
  
    
      | ブラウザ (IEやNCなど)
 | -起動要求-> 
 <-結果-
 | WWW(http)サーバー (Apachiなど)
 | -起動要求-> 
 <-結果-
 | CGIプログラム (カウンターやBBSなど)
 | 
  
  - ブラウザがWWWサーバーへCGIの情報を渡す
 HTMLファイルに<A HREF="http://arkland.co.jp/cgi/bbs.cgi">や<FORM
  ACTION="http://arkland.co.jp/cgi/bbs.cgi">のように記述する。
 
 
- WWWサーバーがブラウザから受け取ったCGIの情報を元にCGIプログラムを起動させる
 このとき、パラメータをMETHODタイプ(GET  or  POST)によって環境変数もしくは標準入力へ渡す。
 詳しくは2.3 パラメータの取得の項で説明。
 
 
- CGIプログラムは結果をWWWサーバーへ渡す
 標準出力へ出力すればOK。
 「Perl入門」でprint文が使われていたのを覚えているでしょうか?
 このprint文が標準出力へ、データ(HTML文章)を出力します。
 
 
- WWWサーバーはブラウザへ結果を出力する
戻る 次へ