***HPクリエイターのためのCGI講座 第3回***

1.ハローワールド

Perl入門の1.ハローワールドを覗いてください。
演習用のCGIプログラムが提示されていますね。
9行目の文字列は自由に変更できます。
[実行]ボタンを押してください。
提示しているプログラムが実行されます。
実際に実行されたプログラムを上の段に、実行結果を下の段に表示します。

今後「Perl入門」で提示する演習用プログラムは、全てこのような形態をしています。
  ・入力可能な項目は受講生が自由に変更可能
  ・[実行]ボタンを押すと、HPの上部に実行したプログラム、下部に結果を表示

それでは、提示したプログラムについて説明していきますが、プログラムは赤文字で記述します。


#!/usr/local/bin/perl5
1行目は必ずこのように記述してください。
 #! の後に、Perlが存在する場所を記述します。
本講座ではPerlの存在する場所は#!/usr/local/bin/perl5です。
しかし、プロバイダーによって場所は異なります。
将来、自分の契約したプロバイダにCGIを設置する場合は、そのプロバイダに適合した記述が必要です。
Perlの場所をプロバイダに問い合わせて、適切な記述に変更してください。

#HPに文字列を表示するテストCGI
1行目以外の # は、コメントを表しています。
「#」以降のその行はプログラムとしての意味は持ちません、何を記述しても結構です。

print "Content-type: text/html\n\n";
print "<HTML>\n";
print "<HEAD>\n";
print "<TITLE>演習1</TITLE>\n";
print "</HEAD>\n";
print "<BODY>\n";
print "ハローワールド<BR>\n";
print "</BODY>\n";
print "</HTML>\n";

これらの行はprint文でブラウザへ文字列を送っています。
各行の最後に ; (セミコロン)が付いていますね。
これは、perl文法のルールの一つです。
プログラム文の最後には必ず ; (セミコロン)を付けてください。


受講生の皆さんは、ホームページの作成経験者ですね。
print "Content-type: text/html\n\n";
以外については、馴染みのあるタグが並んでいるでしょう。
このプログラムから、ページの表示方法が、推察できますね。
それでは、前回のメールで提示した課題にチャレンジしてください。

********************************************************************************
講師:ALK alk@arkland.co.jp
運営:アークランド(株) http://www.arkland.co.jp